スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
おなかの異物
2007 / 05 / 30 ( Wed ) 忘れもしない4月13日(つばきの誕生日)に行ったドッグランで飲み込んでしまったプープーボールが、なんと今回は!
下からでてきました~! 胃で裂けたらしく、平面のラグビー型(?)が2日にわたって、うんちと一緒にでてきました。 ボールのままと思っていたから、出てきはじめた時はびっくり! 腸に詰まらずにでてきてよかったです(^^;) 裂けるってこともあるのか~。。。 気をつけないとですね…。 ![]() あたしなんでも食べちゃうの~ スポンサーサイト
|
カフェ ブロッサム
2007 / 05 / 23 ( Wed ) 久しぶりにカフェブロッサムに行きました。
最近、土日は混んでいるようですし、木金休みなので、平日で行ける日ってなかなかなかったんです。 いい天気で暑い日でしたが、ブロッサムは木で囲まれているので、とっても過ごしやすかったです。 ![]() ![]() ![]() ぼくにもおいしいものくるかな? おきにいりの塩ブタ料理が売り切れになってしまったそうで、わたしはオーガニックハンバーグ、妹はラムカレーにしました。以前食べたラムシチューがとってもおいしかったのですが、カレーは期待以上でおきにいりになったそうです。写真を撮る前に食べてしまいました(^^;) ![]() ![]() ![]() ![]() デザートはパンプキンプリンとブルーベリーケーキです。 コーヒーは挽きたてをポットに。たっぷり2杯ずつありました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() のんびりしすぎて犬の写真を撮るのを忘れてました(*^_^*) 正面には赤ちゃんもいたので、めずらしくブロッサム側面で。 近沢林道を抜けて川遊びに行こうと思っていたのですが、夏休みくらいまで林道工事中で通行止でした。残念。。。 でもトンネル作ったり道を広くしていたから、抜けやすい道になるのかもしれません。今まではすれ違う場所がところどころあるような道だったから、走りやすくなるのはうれしいです! |
ZUCCOTTO福生店
2007 / 05 / 16 ( Wed ) 昭和記念公園から福生に移動して(帰り道)ZUCCOTTOに行きました。福生の駅の一つ(?)南側の道ぞいにあります。
お店の交差点を挟んで斜め向かいがお店の駐車場だったのですが、気づかずすぐ向かいのコインパーキングに入れてしまいました(^^;) 遅い時間でしたが、お客さんが結構いましたし、スペースも席によってはちょっと狭めだったのでオウは車でお留守番。 ![]() 横田基地のすぐ近くだからか、外国のお客さんも多くてメニューも英語がメインで少し小さく日本語で書かれていました。 わたしたちの斜め後ろの席もアメリカ人のお客さん5人が座ってました。 わたしは背中側だったのですが、「外国の人もニコニコぼたんを見てた」と母が言っていました。外国ってしつけがしっかりしていると聞くから、ちょっとドキドキしました。 ![]() チーズバーガー♪ ![]() 小エビのアメリケーヌソースのパスタ♪ ![]() ほうれんそうと半熟卵のピッツァ♪ 食事はどれもボリュームがありました。おなかペコペコだったのですが、すぐに満腹になってしまいました。 ぼたん&つばきにとっても魅力的なにおいだったみたいで、ずっと伏せてはいられず、座ったり伏せたりいそがしかったです(^^;) でも帰りにレジで「また是非いらしてくださいね」と店員さんに言われたから、大丈夫だったかな。東京って(はずれの方でも)緊張する~(*^_^*) |
国営昭和記念公園へ
2007 / 05 / 16 ( Wed ) 妹が「シャーレーポピーが見頃の時に昭和記念公園へ行きたい」と2週間前くらいから言っていました。HPをチェックしていて、先週のはじめに今週が見頃だろうと予想していました。ズバリ的中♪前もってあけておいた水曜日に母も一緒に見に行ってきました。
朝家を出るのも予定より遅くなり、さらに埼玉で母を乗せることもあり、しっかり通勤ラッシュとも重なって渋滞渋滞…。 到着したのは、11時近くでした(T_T) ![]() やっと到着よ~!ここはドッグランは近いけどポピーからは一番遠い入口だったんですって~。 早めに着けば、人も少ないから写真も人が写らずに撮れるし、暑くなる前でいいかなぁなんて思っていたのに…。 人は多かったですが、車の温度計が20℃でしたし、木陰も多い公園だったので、犬たちにとってはよかったです。アンチオーバーTシャツを濡らして着せて木陰で休み休み歩きました。 ![]() 木が多いし風があってよかったね♪ そして到着~。20分ちょっと歩きました。武蔵丘陵森林公園の端から端までだとすごい距離ですが、ここの場合はちょうどいい散歩でした(^^) ![]() 地図にはコスモスの丘ってあるところが、春はこんなキレイな丘なのよ! ![]() ![]() そしてその奥が、お目当てのシャーレーポピーです!見頃でした♪ まだまだこれからも咲きそうです! ![]() ![]() 思っていたより丈の高いポピーだったね! 柵のない花畑のところに、雑草のエリアを発見!そこにぼたん&つばきを座らせて低めに撮ると…。 ![]() 花畑にいると、あたしたちちゃんと女の子に見えるでしょ? ![]() アイスランドポピーは見頃が過ぎていました。5月はじめだったみたいです。 犬はところどころ水分補給しましたが、人間の水分補給をする為に途中のカフェに寄りました。 ![]() 席はテラスのみで犬OKでした。「犬のマナー向上!」ってはり紙があったので、気をつけようと思いましたが、つばきの気になるにおいは少なかった上に疲れたようで、自ら伏せていました(^^) ![]() りんごとさつまいものパイ&カフェオレ そして残りの道のり。入口まで戻りました。 ![]() せっかくだから!と思ってドッグランに行ってみました。 小型犬ゾーンと一般ゾーンに分かれていて、そのうえアクティブゾーンとのんびりゾーンに分かれています。 一般ゾーンに入ると、アクティブゾーンには吠えまくるイタグレ数頭がいたので、のんびりゾーンで遊ぶことにしました。ボールとかを使わなければいいみたいです。少し走ると、小型犬の団体さんがそこへ入ってきたので、小型犬の方で走らないように注意していましたが、つばきが少し走っただけで、ぼたんとオウはお休み&クンクンモードだったので切り上げることにしました。 ![]() そして遅めのランチ。カフェへ移動です。つづきはまた! |
スーパービバホーム加須&シュロッセ
2007 / 05 / 11 ( Fri ) 前から気になっていたシュロッセに行くことにしました。5時に家を出発!
金曜土曜は9時まで営業とあったので、渡瀬遊水池に寄ってから行こうと思ったのですが、遊水池沿いの道にでると、さらに風を強く感じたので、スーパービバホーム加須店に寄ることにしました。 ガーデニングのレジで受付します。 1頭1時間200円。 ![]() ぼたん:ここがスーパービバホームよ~♪ママは中の方が好きみたい! ![]() つばき:白砂のドッグランだったの。あたしがボール遊びすると、口の中が白砂だらけになるって走るだけだったのよ~。 ![]() ![]() 白砂のドッグランはイマイチですね~。 それに蓮田のカインズホームは無料だし、小山のロイヤルホームセンターは何頭でも1回100円だから、ホームセンターの中では金額も高めかな~(^^) お店は犬用のカートもあって一緒に買い物できるそうですよ! 時間がなかったので、ドッグランで遊んでいる間、途中で妹は中へ買い物へ行きました。戻ってきたらちょうど1時間だったので、シュロッセへ移動。 125号バイパス沿いの黄色いお店です。道はとても分かりやすかったです。 店内は広々。100cmちょっとの高さで仕切られている2つの別個のスペースがあるので、カフェがはじめてのワンちゃんや他のコが苦手なワンちゃんでもOKな感じがしました。 ![]() ![]() ちょっとしたギャラリーブースがあって、色々なお店の商品が並んでいます。月ごと替わるそうです。 ![]() テーブルに飾られていたお花。 ![]() HPで見て、頼むぞ!と決めていたスムージー。 いろんな種類がありました。今回はブルーベリーとベリーベリー。 ベリー好きなんです♪ さっぱりとおいしかったです(*^_^*) 食事のメニューは洋食っぽいものもあるのですが、韓国風なものが多いように思いました。 ![]() 唐(から)鍋をいただきました。お肉やお野菜などなど、辛さもほどよくおいしかったです♪ ![]() 妹はチーズ石焼きというおすすめメニューの中から。石焼きでおこげができてこれもまた違ったおいしさ♪ 平日の夜だったからか、お客さんが他にいなかったこともあってママさんとたくさんおしゃべりしちゃいました。つばきなんて自分がひとしきり可愛がられた後は熟睡体制にはいってくつろいでいました。 ![]() 最後に、お店で撮影してくれた後に自分のカメラで。撮影小物のアジサイを少し小さくしてしまったぼたん&つばきでした(^_^;) |
つばきも♪
2007 / 05 / 10 ( Thu ) ぼたんの画像がイースター社さんの広告に採用されて“いぬのきもち”に載りましたが(7月号にも載るそうです♪)、
つばきの画像がジェイスリープ社さんの新商品“ペット(犬)用マットレス”の商品詳細を説明するページに採用されました(*^_^*) 犬用マットレスのページの商品をクリックすると出てきます! つばきを捜してみてくださ~い! 採用されたのは↓の画像です! ![]() お友達のアイラっちさんから聞いたのですが、ペット博にペットミュージックネットさんも出店されていて、そこにスピーカーの試作品も飾られていたそうです! (あとでHP見たら、出店予告されていました。チェック怠りがち) 行こうか悩んで行かなかったのが悔やまれます…。 HPのは画像を商品の上にのせているものなのですが、試作品はデザイン画を見る限りとてもステキでした。 tsubakiの名前も花の絵も入っているんですよ~♪ 次の機会には見てみたいです。 見た方いませんか~? うれしいお知らせが続いていてニコニコな我が家です(^^) |
カフェアニスで!!!
2007 / 05 / 06 ( Sun ) 雨で行くところもなく、早くにおなかが減ってしまったので、カフェアニスに行ってきました。
シャンプーを前の日にしたばかりだったので、雨で3頭は面倒だなぁ~と思い、ぼたんだけ連れて行きました。 ぼたんは1頭だけのおでかけをとっても喜びます。でかける時はつばきとオウはビーフジャーキーに夢中でした! アニスで料理を注文してからは、いつも“いぬのきもち”を読んで待つことが多いのですが、「どれ読もうかな~」と選んでいると、マスターが「新しいのが届いてますよ~。どうぞ!」と6月号を持ってきてくださいました。愛犬愛着度チェックなどなど、ふたりでやりながら読んでいくと、最後の最後で!なんと~! 裏表紙の内側に、ぼたんの写真が~!!! ![]() “漢(おとこ)は黙ってトリビュート” おとこ…じゃないけどね…。 それにしても大きなぼたんの写真にふたりで立ち上がってびっくりしちゃいました~(^^) 「これ!ぼたんなんです~!」ってアニスのママさんに言っていると、マスターも何事かと思ったと奥から出てこられました(*^_^*) ふぉとさいくさんに去年撮ってもらった写真でした♪ ↓この写真です(^^) ![]() それからウキウキでおいしい食事をいただきました。 わたしはスパゲティーグラタンのディナーセット 妹はチキンステーッキ&ガーリックライスのディナーセット ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りに本屋さんに寄って、他の雑誌に広告がないか確認したのですが見つからなかったので、帰ってから“いぬのきもち”の購読をネットで注文しちゃいました~!届くのが楽しみです♪ ![]() あたし男の子に見えるのかな~? |
肥満細胞腫-再発
2007 / 05 / 05 ( Sat ) ![]() ぼたんは去年2006年7月に耳にできた肥満細胞腫を切除しました。その時の病理検査の結果は「充分な余裕をもって切除できている」ということで2週間ほどステロイド薬をあげた後はボディチェックで気をつけるということに。 特に気をつけるように言われた半年強は過ぎたのですが、 今年の2007年4月のはじめに脇の下に小指の爪くらいの柔らかいイボのようなものを見つけました。 塗り薬などで2週間ほど観察。しこりはないのですが少し大きくなったので、病院に行き細胞診してもらうと肥満細胞腫でした。 2日後の4月17日切除手術。麻酔がきいている間にレントゲン検査や先生たちによるボディチェックをしていただきましたが、目に見える転移は他に見つからなかったそうで、ちょっと一安心です。 麻酔がきれると元気に跳ねるぼたん・・・(ここまで麻酔から覚めてすぐに元気なコは珍しいと言われました)。院長先生は一泊させようとも思ったそうですが、夕方わたしたちが行くといつもの元気なぼたんなので、帰宅OKになりました。 肥満細胞腫は傷の治りが悪くなるのでゴールデンウィーク後に抜糸。の予定でしたが、その前に口元にできた腫れが気になってゴールデンウィーク中に行くと、手術痕の様子もいいので抜糸も一緒にできました。口元はスタンプ検査をしましたが細菌によるものとのことで、肥満細胞腫の再発防止のステロイドと抗生物質をあげることで大丈夫だろうということになりました。 今回の病理検査の結果も出ていたのですが、「充分な余裕をもって完全に切除されています」というものでした。でも今回は単発ではなく再発なので、これからどこに再発してもおかしくないのです。ステロイド投薬は体調をチェックしながら6ヶ月くらいした方が望ましいとの先生の説明でした。これから2週間ごとに肝臓などの数値をチェックしながらステロイドの量を調整して予防します。 生活は普段通りでいいし、抜糸2日後にはシャンプーもしていいってことだったので、三滝(=川遊び)に連れて行けて良かったです(*^_^*)これからどうなるか分からないけれど、楽しいことをいっぱいして、ぼたんの喜び細胞(?)を増やして、悪性腫瘍に負けない体になってもらわないとです! |
三滝ハイキング
2007 / 05 / 04 ( Fri ) 新緑がキレイだろうなぁという話になり、またまた三滝ハイキングしてきました♪
熊穴渓谷入口の橋のところの駐車スペースに車を置いて歩きはじめました。 途中、白ハゲ口まではコンクリート舗装されているところもあるのですが、車の下をこすりそうなところもあるので車で上ったことはありません。でも軽自動車でも上っているので大丈夫なのかと思いますが、すれ違いはできないし、歩くのも気持ちいいです♪ ![]() つばき:ここまではみんなで横になっても歩けるよ! 三滝を歩く場合:白ハゲ口に最後のトイレがあるのですが、とても汚いので(わたしは使ったことありません)もっと手前の蓬莱山の駐車場にあるトイレかもっともっと手前の蓬山の公園のトイレを利用しておくといいですよ! 天気もいいし、新緑もとってもよかったです! 帰ってきてから館林で最高気温が29度ってニュースで言っていたから、思いがけず避暑ができて心地よく過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 途中、鹿の足っぽいものを発見(>_<) 発見者はぼたんとつばき。妹があわてて引き離しました~。 狩猟者の忘れ物なのか、熊の食べ残しなのか…。 何回も歩いているのですが、行くたびに三滝までが短く感じます。山コースで上って三滝展望台から三滝を眺めます。 ![]() そして反対側を降りて、三滝の三段目の下へ。 ![]() つばき:昔は上の展望台(ただの岩)への道がなかったんだって~! ![]() 妹とぼたんは川の中の石を跳んで滝のそばまで行こうとしましたが、最後の段差をぼたんが登れず…。一緒の撮影ちょっと無理があるかな~。 ![]() 川コースをおりて行き、途中のタイコオロシの滝のそばでお昼のお弁当を食べました。水のそばでじっとしていると、寒いくらいでした。 滝や川の音でマイナスイオンいっぱい。心地よかったですよ(^^) ![]() ![]() 毎度のことながら川コースへ入ると水へダイブするぼたん。今回は服を脱がせる間もなくダイブ~。つばきは行きたいけど行けないでいました。だんだん深くなるところはOKなのですが、急に深いところへ入れないのです(*^_^*) ![]() つばき:あたしの案内でみんな楽しんでもらえたかしら。 ![]() 今日の人気者はやっぱりオウです。飼い主じゃなくてもリードを持っている人の顔を見て歩くから、みんなメロメロになっちゃうのです♪ |
渡瀬遊水池
2007 / 05 / 03 ( Thu ) 暑かったので夕方になってから渡瀬遊水池に行ってきました。
到着すると、大勢の帰る人たちとすれ違いました。 釣り・サイクリングなどなど広いので遊び方色々のようです。 夕方で風が出ていたので、水の上を抜けてきた風が気持ちよかったです。中央口から入り中の島で遊びました。 ![]() つばき:ちゃんとついてきてね! ![]() ![]() 渡瀬遊水池を説明するぼたん:ちゃんと聞いてくださ~い! ![]() ![]() 遊水池の水は埼玉県や茨城県の一部の水源となっているのですが、うちが水遊びに行くところに比べると、かなり下流なので水が汚いのです。ラブちゃんが泳いでいるのを見て、ぼたんは気になって仕方がなく(^_^;) 明日きれいな水で遊ぼうね!と言っても分からないでしょうけど、明日は三滝ハイキングです♪ |
VIVID健康チェックの結果
2007 / 05 / 01 ( Tue ) 体の毛を20本くらい抜いて郵送して、10日ちょっとで結果が送られてきました。
ぼたんの比較材料でやったつばきの結果がよくてニコニコです♪ ![]() ほかの数値に比べればアレルギー度は低いのですが、それでも平均以上でした。やっぱり栃木に住んでいるゆえなのかな~(県内の山はスギだらけ!) そして、ちょっとドキドキだった幸福度(^^) ![]() 平均をかなり上回っていました~。いい結果は信じよう(*^_^*) 総評も 「つばきちゃん、まだ若く免疫数値も高くまた全体の数値も高いレベルです。特に気になるところはないと思われますが、栄養バランスのよい食事、生活環境、ご家族の愛情が健康維持の基本となりますのでこれからも今のまま愛情をもって、育ててあげてください。幸福・信頼度など感情面もすばらしい状態ですので、これからも楽しい共生をつづけてください。」 といううれしいものでした♪ 次回VIVIDでチェックをする時は、前のと比較されたりするみたいです。健康相談とか質問とかもメールや電話でできるので、また来年とか定期的にやってみたいな~と思いました! |
| ホーム |
|