スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
カフェ ブロッサム
2006 / 12 / 19 ( Tue ) 久しぶりにカフェブロッサムに行ってきました。
ハモンセラーノがはいったことをHPで旅行前に知ったのですが、旅行前には行けなかったので、午後があいた今日行ってきました。 車がたくさんだったので、お店の中は無理かなと思い、「こんにちは~」と声をかけると、「いらっしゃい!今日はぼたんちゃんは?」と言われました。久しぶりだったし、人間と犬が繋がっているところがうれしいです(^^)陽があたるお店の入り口のテーブルに座りました。 料理を待つ間、今日はオウちゃんをモデルにして撮影♪ ![]() ![]() その間、つばきはいつものように寝てました。 ![]() ![]() 前菜♪ ![]() サラダ♪ ![]() 白いんげん豆のスープ♪ ![]() ハモンセラーノのグルメサンド♪ 今年はいっぱい食べてもらう為に白ブタの方を仕入れたそうです。黒ブタ(イベリコ豚)は全然値段も違うそうです。 でも油の味が全然違う・・・どんぐり食べているからか、ナッツの風味を感じるものでした。 ![]() デザートはかぼちゃのプリンが終わってしまって、りんごのクレープでした♪かぼちゃのプリンは食べたことがあったので、りんごのクレープになってかえってよかったです(^^)いつものようにポットのコーヒーはたっぷり! ![]() 妹が会計をしている間に、3頭で撮影♪ 妹と一緒にオーナーさんが出て「ぼたんちゃん、またね~!」と撫で撫でしてくれました。ぼたんはお返しにチュッチュしてました(^^ゞ 今年は12月27日まで、来年は2月3日からの営業だそうです。 今日はハモンセラーノが食べられて大満足でした~! スポンサーサイト
|
久しぶりに河川敷へ
2006 / 12 / 19 ( Tue ) 久しぶりに明るい時間に河川敷に行ってきました。
階段の周りが、ひっつきくんと呼んでいる雑草の種だらけだったので、気をつけて歩いていたのですが、下について「OK」と言うと、なぜかぼたんが戻ってひっつきくんにダイブしてしまいました。キャア~という妹。 ![]() つばき:ぼたんちゃん、ずっとあそこにいるね~。 オウ:まだひっつきくんとれないのかな~。 つばきとオウは走りながら、クンクン止まります。そうすると、「リーブ!カム!」と言って呼び、クンクンしていたところに行くと、放置うん○。「OK!」といって走ると、またクンクン・・・。の繰り返しで、放置うん○集めをしていました。 ![]() つばき:あそこにあったよ~! ![]() オウ:こっちにもあったよ! 持ち合わせのポイ太くんやおさんぽくんがなくなったので、終わりにしましたが、だいたい拾えたのかなぁ。ワンコ禁止になったら嫌だから、来た時にはつばきとオウの鼻力をかりて拾っておこうと思います♪ ![]() つばき:いっぱいあったね~。 |
CHUCK WAGON
2006 / 12 / 16 ( Sat ) 赤城山の中腹にあるCHUCK WAGONに行ってきました。前橋などの夜景が見渡せると聞いて行きたいなぁと前から思っていたのですが、ホントに急に思いたっていくことになりました。
HPの地図で迷うことなく到着しましたが、ディナーは電話連絡してからのようでした。ドッグカフェの方はワンコがいっぱいだったようで、人間用のダイナーの方に通してくれました。 ![]() ボケボケ写真(-_-;) カントリーって妹から聞いていたのですが、カントリー違い・・・。赤毛のアンっぽいカントリーを想像していました。置物とか人形とか西部っぽいものがたくさん飾られていました。 料理もボリュームがあっておいしくって◎でした♪ ![]() サラダ・ドリンクセットにしたので、サラダ♪ ![]() ポークソテー♪ ![]() ビーフステーキ♪ ![]() ハンバーグ♪ ![]() お店の窓からも夜景が見えます。外で肉眼で見た方がキレイです。でも神戸を見たばかりだったから、ちょっと感動は薄かったかも(^^ゞ ![]() お店もイルミネーションされています。 向かって入り口の右側(東側)がドッグカフェで左側(西側)がダイナー(人間のみ)になっているみたいですが、その日は右も左も犬が入っていました。 最後に会計をしていると、あちらこちらにある西部風の人形にやっと気づいたつばきが「ウーッ、ウーッワン」と威嚇しはじめて大笑い♪ 今まで横にもあったのにハッと気づいてビビってしまったみたいです。 夜景もキレイだし、料理もおいしいし、お店に飾ってあるものも興味深いので楽しいカフェでした(^^) 暗いにしても写真がボケボケばっかりだったのはちょっと残念でした(^_^;) |
旅行⑥ 淡路島&神戸
2006 / 12 / 11 ( Mon ) 宿をでて、すぐ近くの花さじき公園へ行きました。花の季節ではないけれど、見晴らしがいいだろうなぁと思っていたら、花も少しありました♪
![]() ![]() ![]() 春は一面花畑になる感じの苗がたくさん植えてありました。春は楽しみな場所です。 それから、淡路IC近くの県立淡路島公園に行きました。ここは淡路SAからも入れるハイウェイオアシスになっています。おみやげも買いたかったし、寄ってお散歩することにしました。 ![]() ![]() ぼたん:明石海峡大橋をバックに撮るっていうからたってみたの♪ ![]() つばき:橋も見えるし、あたしはここで撮るんでいいの。 そして車で明石海峡大橋へ。 ![]() 神戸につきました~。宿で神戸を見るのにおすすめの場所と聞いた神戸空港へ行ってみました。どこで撮ったらいいのか分からずにフラフラ歩いていたら、釣り場ってところがいい感じだったので、そこで撮ってみました。 ![]() ぼたん:港って感じがでてる? それから三宮へ行きました。お昼を食べに、CANDY'S KITCHENへ行きました♪ ![]() ![]() 看板犬のキャンディーちゃん。 2時30分まではランチで、サラダ・ドリンク・デザートがつくんです。とってもお得です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ワンコたちにはラムステーキの大サイズを頼んで、分けてあげました。 ![]() とってもおいしくって、ボリュームあって大満足のランチでした。 それから異人館エリアを散歩しました。でもワンコが入れるところはないだろうけれど、風見鶏の館の近くは広くなっているから写真が撮れるかなと思って、行ってみました。 人がいっぱいでしたが、撮影の間、待てに集中できているつばきとオウの様子に飼い主がジーンときているのでした。 ![]() ![]() 英国館の横を通ったので、撮ってみました。 ↓駐車場に戻る途中の公園で見た看板です。 神戸は放置うん○は罰金10万円なんだ~!それだからか、放置うん○は見ませんでした。拾うべきものなんだから、それくらいの罰金にして放置がなくなるならいいなぁと思いました。 ![]() それから、夜景を見る為に六甲方面へ。 再度山公園に寄って、近場から街を見ました。 ![]() そして六甲山牧場から入り込んだ摩耶山の展望台へと向かいました。街からケーブルーカーでもこれるようです。冬時間で5時30分までということでした。車は天上山駐車場という少し手前に駐車場があってそこから歩きます。徒歩10分くらいです。展望台の方まで車で来ている人もいましたが、一応一般車両進入禁止となっていました。 ![]() そして夕日から暗くなるのを待ちました。 ![]() ![]() 前に六甲へ来た時は、暗くなるのを待つのが面倒で夜景までいなかったので、夜景を見るのははじめてでした。冬だったからそれほど待たなかったし、待ってよかった~!と思いました。 ![]() ぼたん:あたしは三脚で夜景を撮るママの隣に潜んでいたの。気づいた人は、あたしの頭をポンポンって撫でてくれたの。あたしのことに気づかない人も多かったのよ! ![]() つばき:公園の歩く道がピカピカ光っていたの。見える? そして六甲を下り、宝塚ICに乗ったのが19時。ワンコたちもぐっすり寝てくれたので、トイレ休憩くらいで帰れました。佐野についたら深夜2時。「着いたよ~!」と後ろのドアを開けると、ぼたんとオウはおりる体勢を整えていましたが、つばきは「ここどこ?」って感じで寝ぼけ顔で起きました。 久しぶりの楽しい長めの旅行でした~(^^) |
旅行⑤ ハナ&キッス
2006 / 12 / 10 ( Sun ) ![]() ![]() 門を入った玄関側。 今日は、ワンコOKのホテルにお泊りです♪つばきとオウは初体験! 2頭1050円と書かれてあったので、3頭なのですが・・・と電話で聞いた時も親切な対応だったので、ちょっと期待して行きました。 まず荷物だけ持って、チェックインに行きました。部屋の説明などを奥さんがしてくれました。3頭だし、トイレに行くのも近い方がいいだろうということで、外や食堂に一番近い部屋をとってくれました。 そして車に犬を迎えに行く時も、「まだ荷物もあるだろうし3頭だし」と一緒に来てくれました。 部屋にはベッドとソファーにマットをかけて・・・。 ![]() 夕食前に外のドッグランで少し遊ぶことにしました。 10月まではプールもあるそうです。ぼたんはプールの周りをとても気にしていました(^^ゞ そして夕食♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豆乳鍋↑か淡路牛の焼き物↓はどちらかを選択だったので、ひとつずつにしてみました。淡路牛は食べてから写真を撮ったので少ない・・・。 ![]() ![]() どれもおいしかった♪ ![]() 人間もワンコもすぐに眠くなり~。 人間もワンコもよく寝てスッキリな目覚め(^^) 朝6時30分から外のドッグランを使いました。 ![]() ![]() ごはんを食べたワンコたちは、一休み ![]() そして朝食♪ ![]() ![]() 部屋も食事もおとなりだったゴルゴルちゃん(親子) ![]() 部屋のテラスから中庭のドッグランにでられます。 中庭の先には海や関西空港などが見えるんですよ~。 ![]() ワンコ連れにはうれしい色んな面でバランスのとれた宿でした。 ペット宿COMを見て決めたのですが、2年連続準々グランプリなんですよ♪ 遠いけど、また来れたら(^_^;)泊まりたい宿でした~! |
旅行④ 鳴門海峡
2006 / 12 / 10 ( Sun ) 朝に香川をでて徳島へ向かいました。午前中、徳島の友人と少し会った後に、徳島市唯一のドッグカフェへ。
![]() 看板犬が大歓迎で吠えていたので、オウは車で待たせました。オウは反応しちゃうんですよね~。 ![]() ![]() ↑看板犬たち。 ![]() ![]() ![]() 料理はレトルト?!と思わせるものだったのですが、看板犬は慣れるととてもイイコでした。ゴールデンはJKCの競技会の青いのとか警察犬とかのトロフィーとか写真とか飾ってありました。オーナーさんが訓練士さんなのかな~?って感じでした。 それにしても驚いたのが、普通の空き地に“野犬駆除の毒薬がまかれています、ご注意ください”っていう看板。その辺に毒薬まくなよ~!しかもその辺で死なれても怖いじゃないか~!って思いました。香川も多かったけど、徳島も野良犬が多いみたい。元はといえば、人間が捨てるのがいけないのに・・・。 それから鳴門海峡公園に行きました。 小高い山が散歩できるようになっていました。上に展望台があります。人間だけならエスカレーターで登るっていうのもあったようです。 ![]() ぼたん:いい景色ね~♪ ![]() つばき:あたしはこれより柵には絶対に近づきませんからね! 一周柵の展望台だったのですが、つばきはほとんど真ん中から動きませんでした。柵があるから落ちないのにね~。 それから、渦の道というのがあるので行ってみました。ダメもとで聞いてみると、ワンコは抱っこできるコだけだそうです。ワンたちを車に乗せて、歩いてきました。大鳴門橋の下に歩ける歩道が作られています。大人500円。渦ができる辺りの上で見ることができます。橋の下だから微妙に揺れるのがちょっと怖かった~。 ![]() ところどころガラス張りになっています。 ![]() ![]() カフェに寄ったのがよかったようで、ちょうど時間が中潮の時間でした。大潮が一番いいらしいですが、その日の朝だったようです。ちゃんと調べてくればいいんですね。いつでも見れるわけではないことを知りました。 |
旅行③ さぬきうどん&瀬戸大橋
2006 / 12 / 09 ( Sat ) 友人宅の近所を散歩していると、県立の公園の看板が!
小さな山の上にあるようだったので、登ってみようと思いました。歩きだけの道があったので、“きっとここを登れば公園にでるはず!”と登り始めました。 ![]() 見晴らしはよかったのですが、先へ進むと草だらけになってしまいました。きっと登れば公園に出たのでしょうけど、あきらめてUターン。 朝の散歩が終わると、雨となってしまいました。どこへ行くとは決めていなかったので、まったりと時を過ごしてから、うどんを食べに。 ![]() 前の日に行った、“がもう” あげがとってもおいしかった~♪ ![]() 前の日にいった、“山越うどん” ここは、かまたまがおすすめ!うどんがモチモチおいしかったです(^^) ![]() ここは、大根おろしとねぎが入ったところに、ゆずの絞り汁とだし醤油を入れてまぜてたべる、おろしうどん(?)がおすすめ!また違ったおいしさ♪ 3件とも全然違っているのに、おいしい!さぬきうどん。もっといろんなお店に行きたかったなぁ~。 そして夕方に瀬戸大橋を見に行きました。渡った時は夜で真っ暗だったので、何も見えなかったので、あらためて大きな橋を見に行きました。 道の駅になっている公園なのですが、つきあたりの公園に道の駅って・・・。ガラガラでした。 ![]() つばき:大きな橋ね~ ![]() オウ:かっぱを着るとサイボーグになった気分だよ・・・。 ![]() 雨宿りにもなる野外ステージで上に乗ってみたら、みんなが喜んだから自主的に何度も乗ろうとするつばき。 |
旅行② 祖谷(いや)
2006 / 12 / 08 ( Fri ) 岡山の友人宅でしばらく過ごした後、香川の友人宅へ行きました。
そして次の日、さぬきうどんを2件まわってから、祖谷渓へ行きました。行きたかったかずら橋があるところです。 ここはメジャーなかずら橋で、さらに2時間ほど奥へ行くと、奥祖谷のかずら橋もあるそうですが、時間がなくてそこまでは行けませんでした。 かずら橋のすぐ近くに車も通れる普通の橋がかかっています。それで友人がそこから写真を撮りながら、つばきとオウを持っていてくれることになりました。 ![]() つばき:あたしはここから先は絶対に行かないわよ! ![]() ぼたん:あたしはママと一緒に挑戦しま~す♪ 前に渡った団体さんのおじさんたちが、橋の途中で後ろの私たちに「犬は無理だぞ~~~!」と教えてくれました。そのとおり!つばきとオウは絶対に無理だと思いました。挑戦する気もなかったのですが、ぼたんは橋の手前に行っても普通でしりごみしないし、「ぼたん、行こっか!」と言う妹と一緒に歩き始めました。とても慎重に!一歩一歩確認しながら、足が抜けることがありませんでした。 ![]() ![]() ぼたん:あたしはつばきとオウとは違うのよ~♪でもさすがにバックはできなかったわ。 友人がとなりの橋から撮ってくれたのは↓ ![]() 足元はこんな感じなんです(↓)。わたしは余裕では歩けないところがつばきっぽい・・・。妹はトレッキングシューズだと足抜けることはないもん!とか言って楽しんでいるところが、ぼたんっぽいんです。 ![]() ぼたん:あたしは1回目は慎重だけど、2回目はきっと余裕で歩けるわよ!でも一回500円(人間が)だから、1回だけなんですって~! ![]() つばき:橋の反対側に迎えに行ったの~♪ ぼたん:渡れなかったんでしょ~! オウ:ぼたんちゃん、すごいね! 近くにびわの滝という滝があります。 ![]() ぼたん:マイナスイオンね~ そして滝の反対側に、川の方へ下りていく階段があります。 おりてみると、かずら橋を見るのにいい感じ♪ ![]() ![]() かずら橋を十分楽しんだ後に、秘境の温泉と言われていた祖谷温泉に行きました。一軒宿の温泉です。内湯は500円ですが、露天は1500円です。ケーブルカーの維持費かな(^^ゞ ![]() 宿のケーブルカーに乗って川の近くまでおりていきます。 ![]() お客さんがちょうどいなくて、貸切でした~♪39℃とぬるめのお湯なので、なかなか出られなかったのですが、出ると寒いと思いきやポカポカでした。温泉ってすごいですね(^^) ![]() 駐車場に戻ると、駐車場のおじさんが「ステッカー見たんだけど、犬3頭乗ってるんでしょ?2頭はゲージに入っているの?」 ・・・・・・。 ということは・・・、 「1頭が、前に来てました?」と聞くと、 「そうそう、今も引っかかって後ろに行けなくて前にいるよ!」 車に行くと、リードがシートベルトの止め具に引っかかって後ろに行けず、私たちの姿を見てなおさら後ろに戻ろうともがくつばきの姿が! ぼたんとオウは前に来ないのですが、つばきはちっちゃな隙間からでも前に行こうとするんですよね~。おいしいものがおいてあるかもしれないと思って。まぁおいしいものにありつけたことがあるから覚えてしまったのですが・・・。つばきが前に来る可能性を考えて、何も置いてないのです(^_^;) |
旅行① 高速道路
2006 / 12 / 07 ( Thu ) 岡山までの高速代が高いから、ETCの深夜割引を使うために佐野を深夜の2時30分に出発し、無事(?)東名の東京料金所を3時30分に通過しました。
最初は足柄SAくらいまで行こうと思って、足柄付近にくると、めずらしくぼたんまで寝ている・・・もちろん妹も寝ている・・・ドッグランあっても真っ暗だし・・・ってことで、次の富士川SAまで行くことにしました。 ![]() オウ:富士川もまだ真っ暗だよ! 富士川まで下りれるような階段がありましたが、真っ暗なのでSA内を散歩しました。富士市の夜景がきれいに見える場所です。 次は大きな浜名湖SAと思っていたのですが、近すぎるかなぁということで上郷SAまで行くことにしました。 ![]() つばき:大きなテレビがあったの。 ぼたん:でもあたしたちが遊べそうなところはないわね・・・。 それで運転交代だけで、次の多賀SAへ。 ![]() ぼたん:ここはちょっとだけ遊べる場所があったわ。 ![]() オウ:ぼくたち用の水のみ場もあったよ! そして最後の運転交代と思った西宮名塩SA。 ![]() オウ:この前爆発があったんだって! つばき:えーっ!そうなの~! SAを出ると給油マークが点灯しているのに、気がつき、また次の三木SAに入ることになりました。 入口にドッグランマークを発見! 給油マークがついていなければ、左にはいなかっただろうから、ちょうど給油になってよかったです♪ ![]() ぼたん:街中すぎたのかしら~っていう広さのSAね~。 雨がポツポツしてきたのですが、芝のドッグランだったので汚れずに遊べてよかったです。 ![]() ![]() 見ると、今年の3月にできた関西初のSAドッグランとありました。その後に他にもできたのかもしれないけれど、ちょうど寄れてよかったです! つばきとぼたんが満足すると寝っころがるので、その寸前で終わりにして出発することにしました。 岡山12時30分到着~! |
いってきま~す♪
2006 / 12 / 06 ( Wed ) 明日から、というか数時間後から、4泊で四国方面へでかけてきます。
ほとんど友人宅に泊まりますが、1泊だけワンコ連れのプチホテルを予約しました。ドッグランもあって評価もよくて看板犬がMIXというところにも惹かれてしまいました(^^) 楽しんできます♪ 携帯のカメラきれいに撮れないのでモブログは断念しました。帰ってからアップします! 天気予報変わらないかな~。 |
届きました~
2006 / 12 / 03 ( Sun ) 10月の半ばに、カフェミントで撮影会をしているカメラマン竹沢佳紀さんに撮っていただいたのですが、プリントしていただく写真を選べず、1ヵ月半くらいたって選んでFAXしました。
そのプリントが届きました♪ ![]() 今回はオウの写真が気に入っていて、一番多いです。 しかも3頭で写っている写真をセピアで大きくしてくださったのが、とってもステキでした。封筒が大きいから???って思ったんです! 写真に合う額を買ってこないと! 10枚のプリントが規定料金に入っているんです!つばきは舌出しすぎだったので、可愛く撮れているオウを選ぶことになりました。2Lサイズの写真はアルバムになっているんですけど、大きな写真ははじめてです♪ どこに飾ろうかな~(^^) |
ゴミ拾い
2006 / 12 / 02 ( Sat ) 最近、近所にコンビニができました。散歩の途中に買い物にも寄れるし、とても便利なのですが、コンビニができたことと関係しているか分かりませんが、周辺の道にポイ捨てしたゴミが目立ってきました。それで朝の散歩はゴミ拾いも兼ねてすることにしました。
![]() 準備OK! ぼたんは“テイク”とゴミ袋に“アウト”ができるので、飼い主がそれほど汚くないと思ったものは、ぼたんに拾ってもらって、他はビニール手袋をしたわたしが拾います。 ![]() ゴミ発見! ![]() ゴミ袋にポイ! 散歩コースの半分も歩いたら、持って行ったゴミ袋がいっぱいになってしまったので、ゴミ拾いは終了です。 ![]() つばき:いっぱいあったね~! (注)つばきはなにもしていません(^_^;) 先日、小山のカフェにいった時に、妹が現場の周辺をワンコと散歩したのですが、放置うん○がとっても多いので、驚いたそうです。 お隣の小山市も足利市も公園はワンコ禁止なんですよ。こんなに放置うん○が多いと、それも仕方がないことだと思いました。 うちの近所は、散歩を1周して放置うん○に1コであうくらいです。なのにうちの、駐車場には3日に1回放置されている・・・。 犬を飼っているわたしでも、放置うん○にはいら立つのに、犬を飼っていない人はなおさらだと思います。 犬と一緒にゴミ拾いをしている様子を、ニコニコ見ている人に何人か会いました。今のまま犬飼いが住みやすい佐野であってほしいので、ちょっとだけできることをがんばってみようと思いました。 |
| ホーム |
|