スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ドッグチャレンジフェスタ
2006 / 09 / 30 ( Sat ) 山中湖わんわん倶楽部で行われたドッグチャレンジフェスタに行ってきました。今回はつばきとオウがはじめてルアーコーシングに挑戦しました。
ひとりで2頭連れてのおでかけは初めてだったのでちょっとドキドキでしたが、妹に「こんなの作って~」と指定して作ってもらったリードのおかげでとっても楽でした。 ETCの半額の割引を全部使うというセコイ理由で家を早くにでて、最初に足柄SAで休憩しました。ここにはドッグランがあると聞いていたので探して散歩しましたが、土のドッグランでしたし、夜に雨が降っていたので汚れてしまうから使うのはやめておきました。でもドッグランまでが十分の散歩になりました。 ![]() つばき:いい景色ね~♪ ![]() オウ:ここがドッグランだって!遊べるのかな~。 つばき:最初から汚れてほしくないからダメだって~。 そして御殿場ICから山中湖に向かいました。8時前に到着したので、30分くらい山中湖の湖畔の遊歩道を散歩しました。釣り人とかその家族とか人も結構いました。 ![]() つばき:富士山だよ~!あたしは見たことあるけど、オウははじめてじゃない? オウ:うん。ぼくはじめて見たよ~。みかも山と違って大きいね~! ![]() オウ:涼しくってつばきちゃん楽しそうだね! そして8時30分頃に山中湖わんわん倶楽部に行きました。ルアーコーシングは一番奥の森のドッグランのところだったので、つばきにとっては涼しくてとてもよかったです。 ![]() つばき:あたし走ったわ~。みんなあたしが走れるか心配してたのよ。でもあたしはいつものように走ったわ♪また走るから休んでおかないと! オウ:ぼくも走ったよ~!楽しかったよ~。 ![]() つばきは2回目に2秒ほどタイムを縮めました。オウは2回目に走る直前にルアーを持った私の手とオウの顔が思いっきりぶつかってしまいました。しまった…と思ったのですが、すぐにスタートでした。案の定、ルアーと痛いが重なってしまったようで思いっきり追いかけず、途中で止まって戻ってきてしまいました。なので、オウのタイムは1回目のものです。でも2頭ともとっても楽しそうに走れたのでよかったです。ルアーコーシングの合間に、K9ゲームを見たり、お店を見たりしましたが、2頭連れていても大変な思いをせずに私も楽しむことができたのでよかったです。 3時頃にルアーコーシングは終了しました。わたしも朝が早かったからか、ちょっと帰りの運転も心配だったので早めに帰ることにしました。 河口湖ICに向かう途中、少し早いのでETCの割引を使えないなぁと気づき、河口湖周辺で時間を潰すことにしました。 ![]() つばき:ここはぼたんちゃんの生まれ故郷なのよ! オウ:そうなの~?ぼたんちゃんはステキなところで生まれたんだね。 つばき:わたしの生まれ故郷には行ったことないのに、ここにはよく来るのよね♪ ![]() オウ:今日は一日楽しかったね。 つばき:帰りはママにまかせて寝ちゃおうね~。 スポンサーサイト
|
体重
2006 / 09 / 28 ( Thu ) 今日は、つばきときくのワクチン接種に行ってきました。
ひとりで犬と猫を連れて行ったのははじめてです。 そして新しい先生がいました。どの先生でも丁寧に説明してくれます。 最初につばき。体重は29.9kgでした。アレルギー検査をしてフードやおやつを気をつけるようになってから体重は順調に増えていきました。わたしたちも感じていましたが、「太っているというわけではありませんが、これ以上増えないように気をつけてくださいね」と先生に言われました。普通の域のギリギリのようですね…。 そして6ヶ月前に絞った表皮嚢包が予告通りまた同じところにできたので絞ってもらいました。 そして次はきくの番です。長いつばきの診察の間、診察室の隅の椅子の上でゲージに入ってじっとしていましたが、逆だとどうだろうとちょっと心配でした。 つばきのリードをドアのノブにひっかけてステイ! 意外に(?)イイコにしていました。きくをゲージから出すときくが“来るなよ~”と一喝のフーッ。つばきはおとなしく座って待っていました。きくの気になる点など話ながらワクチン終了。体重も3.5kgと変化なしでした。 先生がつばきを見て「ホントいいこに座ってるもんだね~」と感心してくれました♪ 来週はぼたんとももを妹が連れて行くと言っています。ぼたんの方が猫に執着しているからどうだろうと思いますが、結果の話が楽しみです。ぼたんとももは結構仲良くやっているので大丈夫でしょう(^^) |
川遊び
2006 / 09 / 19 ( Tue ) うちにとっては久しぶりの川遊びになりました。
雨続き&仕事が忙しくなかなか行けませんでしたが、いい天気の平日という川遊びにはもってこいの日になりました! ぼたんはもちろん泳ぎっぱなし(^^;) つばきとオウはプープーボールなどを追いかけて泳いでいました。 ![]() ![]() 3頭でプープーボールの奪い合いが! 最後に勝利するのはもちろん??? |
Woo Pee Cafe
2006 / 09 / 15 ( Fri ) 最後に浦和市役所の前にある Woo Pee Cafe で夕食を食べて帰ることにしました。
以前、ももちいさんがおすすめと教えてくださったカフェです。 市役所の営業(?)時間でないときは駐車場が使えるそうです。私たちは市役所の駐車場を過ぎてお店の前まで来てしまっていたので、ひとつ先の信号のところに1~2台分ある駐車場に駐めて歩いてカフェに行きました。 お店の人はとっても親切でした。大型犬の常連さんは少ないそうで、甘えるつばきを抱いて迎えくれました。 ![]() チェリートマトとモッツァレラのパスタ♪ ![]() アスパラとじゃがいものピザ♪ パスタは女性にちょうどいいサイズ(女性向けサイズは大食らいな私には物足りない…)でしたが、ピザはポテトたっぷりでおなかいっぱいになりました。半分コ食べたので、ちょうどよかったです(*^_^*) そしてちょっと気に入ってしまった↓ミルクピッチャー ![]() おすすめのお店というだけあって、おいしいしお店の感じも店の人の感じもよくて、こっちに来た時はまた寄りたいと思うカフェでした(^^) ワンコメニューもたくさんあり、つばきが食べられるのも2種類ありました。 つばきには、 ![]() さつまいものミルク煮♪ ぼたんには、 ![]() ささみと野菜のボイル♪ ワンコメニューの方が先だったので、大満足なぼたんとつばきでした。 ![]() つばき:今日は半分コじゃなかったの! ぼたん:だから、ほんのちょっとだけゆっくり食べられたわ。 ![]() つばき:外に出たら、真っ暗だったからびっくりしちゃった~。 ぼたん:何言ってるの。入る時も真っ暗だったわよ! |
秋ヶ瀬公園
2006 / 09 / 15 ( Fri ) 今日はとっても早くはじまりました。午後をあけたい為に、朝の6時30分にはクロスを貼っていました。そして1時30分撤収。
急いで家に戻り、車を乗り換え、犬を乗せて出発。メインは買い物です。荻窪で買い物を済ませ、浦和での買い物の前に秋が瀬公園によってお散歩しました。 この公園は広いので大勢の人が来ていたとしてもごみごみしていません。今日は平日だったからなおさらでした。 ![]() ![]() ![]() ぼたん:ママは後ろのお水がドキドキだったみたいだけど、あたしは汚い水には興味がないの。 つばき:ぼたんちゃんの汚いってどこからなのかよくわらないよね。だからドキドキなんじゃない! ![]() つばき:ママたちってこういうの好きよね~。 ぼたん:つばきはちょっとへっぴり腰じゃない? つばき:エッ・・・。そんなことないよ・・・。 |
英国伝統紅茶館アンティーズ
2006 / 09 / 12 ( Tue ) 土曜日に那須での用事が終わったのが4時過ぎ。妹が調べておいたアンティーズという店内OKのお店にお茶に行くことにしました。
![]() お店の名前から紅茶がおすすめでしたから、季節のケーキと紅茶のセット1200円をいただきました。 ![]() わたしは牛乳が苦手なので、牛乳を紅茶の前に注がれた時に、ええ~っと思ったのですが、何かを言う前に「牛乳が入りますが紅茶の香りと味を感じて牛乳は感じませんから」と奥さんが言いました。 本当に牛乳のにおいは感じなくて紅茶の香りだけで紅茶が少し柔らかくなるような気がしました。 前にマンガの“柳沢教授の生活(?)”でそんな場面があったことを思い出しました。イギリスの教授に紅茶をごちそうになった時のおいしさを再現するために色々考える話でした。 ![]() つばき:あたしはオシャレなところより草原が似合うって思うんだけど、ママはこういうところも好きみたいなのよね~。 ![]() ぼたん:あたしったら、おばさんが来るとお座りしたり動いちゃうから笑われちゃったのよね~。 つばき:あのおばちゃんが何かくれるわけないんだから、動かなきゃいいのに! ぼたん:でもあたしのこと笑う割には、おばさんの家のワンコはずっと吠えてうるさいのに気にならないのかしらね~ つばき:でも「うちのコはイイコ」ってあのおばちゃん言ってたよ。あたしたちはまだまだだもん笑われちゃったね♪ |
カフェ・エ・カーネ チェント
2006 / 09 / 12 ( Tue ) 土曜日に人間の用事で那須に行くことになりました。ワンコたちを連れて行くか考えたのですが、午前中の用事が早めに終わり少し予定より早く出発できそう!ということで連れていくことにしました。
用事の前にカフェ・エ・カーネ チェントに行ってお昼を食べることにしました。 でもその頸椎カイロをする当日はカフェイン類をとってはダメだったので、ごはんのみ。コーヒー大好きなので、ちょっと残念でした。 ![]() つばき:ワンコメニューはささみが小麦粉が関係していたから、あたしが食べられるのはなかったの。だからママもコーヒー飲めないくらい我慢しなさいよね~。 ![]() カリカリ麺の上に豆腐と野菜がのっていてゴマ風味の味がついていておいしかったです♪ ここは犬エリアと人間エリアが分けられていて犬は裏側にあるドッグランの方に入口があります。 ![]() ↑は駐車場側の人間エリアの入口 ドッグランが裏側の木々の中に作られています。自由に使えます。食事と会計が終わってから、少し走らせました。ぼたんとつばきでも十分走ることができる大きさなので、お手軽に遊べると思います。 ![]() ![]() つばき:早く投げて~ |
けんか?!
2006 / 09 / 11 ( Mon ) 動画のお試しです♪ つばきが本気でオウが気に入らない行動をした時のけんか(?)は、一方的です。オウがつばきにハミハミするということはけんかではなくてじゃれっこ遊びです。ちょっと抑えられている感じがしますが、オウは動けます。 つばきに噛まれた経験があっても(つばきが気に入らないとあたるのはオウだけです。猫にも優しいのになんで。。。)つばきと遊べるオウは楽観的なイイコだなぁと思います。たぶんバカではありません・・・。 |
ドッグチャレンジフェスタ
2006 / 09 / 08 ( Fri ) ![]() 9/30(土)・10月1日(日)に山中湖わんわん倶楽部でドッグチャレンジフェスタがあります。 第2回ジャパンK9ゲームの本戦があるのですが、他にもディスクやピッチアンドゴーウォータートライアル、ルアーコーシングなどなどいろんな参加型のイベントが集まりました。 K9ゲームの予選の前に出るか出ないか悩んだぼたん&妹ですが、ぼたんの手術などが入ってしまい断念。今回はとっても得意な泳ぎとレトリーブが組み合わさったゲーム、ピッチアンドゴーウォータートライアルにでることにしました。 つばきとオウはルアーコーシングにでることにしました。はじめてだしどうなるか分かりませんが、イベントを楽しみたいと思います♪ わんわん倶楽部は大きな施設で、いつもは施設使用料がかかりますが、今回はゲーム主体で入場料が大人1000円、中学生以下500円です。こちらの割引券を印刷してくれば、半額になりますよ!無料駐車場が500台あるそうです。 ゲームに参加する場合はエントリー料が他にかかりますが、犬と一緒に楽しむステキなイベントだと思います。 わたしは、K9ゲームのワークショップを見学して、犬と楽しむって色んな形があるんだなぁと頭を少し柔軟にすることができました。トレーニングって人も犬も楽しくおもしろいものだということが、色んな犬と飼い主さんのそれぞれの楽しみ方を見て学ぶことができました。 見ているだけでも十分楽しめると思います(^o^) |
新しい家族
2006 / 09 / 06 ( Wed ) 犬との散歩中に土の細い道の真ん中に寝ている猫がいました。最初は死んでいるって思ったのですが、犬がかなり近づくとピクッと動きました。次の日は犬の頭ほどの低い塀の上で寝ていて犬が近づいても動きませんでした。うちはもう犬も猫も飼えないと思っていたのですが、放っておくことができず連れて帰ってきたのが、8月22日です。
仕事が忙しくて病院に連れて行けず、家にあったヒルズのad缶と目薬をして、休みとなった27日に病院に連れて行きました。回虫やコクシジウムなどの寄生虫や風邪をひいているなどでサークル隔離の生活だったのですが、今日3回目の病院で毎度の糞便検査の結果、OKとなりました♪ 最初の病院の診察の時は、ガリガリで雄か雌か分からないと言ったら、笑われてしまいました(^^;)雌であることを知って“あおい”と名付けました。 先生が「いいところに拾われてよかったな~」ってあおいに言っていましたが、「いいのか悪いのか…」一匹で可愛がられる生活はないですからね~。でもばあちゃんニャンコやおばちゃんニャンコたちが可愛がってくれるでしょう。それにすみれは遊び相手になると思います。いつもすみれはばあちゃんたち相手に嫌がられているのです。 あおいは散歩で出会った時から犬も人も恐れないボーッとしたコです。これからの成長具合で変わるかもしれませんが、ワンコとなかよしのニャンコ誕生になるかも?!でもすみれの時も子イヌだったつばきと一緒にいても平気だったのでどうなるか分かりませんが…今はファイティングポーズで向かっていくすみれです(^^;)女王つばきでさえも、すみれを前にするとUターンします。我が家の犬猫トップは間違いなくすみれです。 仔バニつばきと元気になったばかりのすみれ↓ ![]() あたしと同じ年なの?すみれちゃんはちっちゃいね~ プチビビリのつばきとママぼたんに甘えるあおい↓ ![]() また変なのがきたの~もじょもじょ動くの~あたしはおっぱいあげないからね! |
ジョイフル本田
2006 / 09 / 02 ( Sat ) ここのところ忙しくておでかけできないでいます。それで仕事の関係で必要なものを見にジョイフル本田に行くことになっていたので、ぼたんとつばきも一緒に連れて行くことにしました。
午前中の用事を終わらせてから、犬を車に乗せて出発。遅めのお昼をジョイフル本田2FのThe Preston Cafeでいただくことにしました。“ペットと一緒にお食事ができます”という看板が前から目に入っていたのですが、寄ったことはありませんでした。 お店の入口で妹が聞くとOKでした。でも待ち客がすでにいたので少し待ちました。 ![]() つばき:いいにおいね~♪ テラス席に案内されると、スペースも広めでした。真夏だとバーニーズにとっては厳しいかもしれないですけど、日陰が心地いい季節になってきたのでよかったです。 ピッツアとパスタをそれぞれ食べましたが、おいしかったです!!! 地ビールも、飲みやすくておいしいとのこと。 これはこれから寄ることになる場所になりそうです。 ![]() 4種のピッツア ![]() あさりとルッコラのパスタ ![]() ランチ(3時まで)だと100円でドリンクが飲めます。しかも大きい♪ ![]() あたしたちの食べ物もおいてくれるといいなぁ~~~ それから1Fで仕事関係の材料を探してました。車がちょっと遠かったのでワンコたちも一緒に。2Fだとカートに乗っている犬が違和感ないのですが、さすがに1Fのホームセンターはワンコが少なかったです。 そして材料が見つかりました!車に戻るのもめんどうだ~ってことで。 ![]() ぼたん:ママったらあたしの乗っていたカートに買うもの乗せるから、つばきのカートに移れって言うのよ!カートからカートに移るのってグラグラするから大変なのにね! でもつばきじゃできないだろうから、しょうがないか~(ふ~っ) つばき:2頭乗せるのは今回だけにしてくださいね! 今回はつばきも自分でカートに乗れました~♪カートにも慣れてきたのかな~(*^_^*) |
| ホーム |
|